萩nonta(はぎのんた)

2025年2月28日

寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店!
リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」

広島お好み焼 萩侍

萩城趾線の札場跡から雁島橋に向かってしばらく歩いていくと、萩侍はある。
昼間だと見逃してしまうかもしれない程良い大きさの店の軒先には、営業前に『萩侍』と書かれた提灯が灯る。
「合戦中」の札は営業中の合図。
約束の時間より早く着いたので、店先で待とうとしていたら、ちょうど暖簾を持った中元さんがお店から出てきた。
普段は神色自若な萩侍も、少しだけ表情を崩して「どうぞ」と迎え入れてくれた。

シンプルに。萩侍の由来

まずは 店名の由来から教えていただければと思います。
萩nonta hagi-nonta
わかりやすくシンプルじゃけど、被ってない。
萩でやるから、もうそのまま萩侍にして。
snsで投稿するときに、漢字で『萩侍』とすぐに打てるので、その辺も考えて決めました。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
萩といえば、幕末…侍というイメージがありますが、意外と被らないですね。 ※現在はラーメン店がありますが、お店を始められた当時は意外にも「侍」と名の付く飲食店が萩にはなかったそうです
萩nonta hagi-nonta
お店の名前でもありますが、見た目でそう名乗ってる人みたいな。
初めて会う人とかは、「あの時のお侍さん!」と覚えてもらえるので、一石二鳥です。
お客さんがタクシーを呼ぶ時に、「今、萩侍おるから」って電話で言っても、普通に通じているので、少しは浸透してきたのかなと思いますね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」

萩侍、元服する。三原から萩へ

元々は広島県三原市のご出身ですよね?
萩nonta hagi-nonta
そうです。 三原生まれ三原育ち。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
尾道や因島が近いですよね。 どんな町ですか?
萩nonta hagi-nonta
尾道なんかは、萩で言うと長門に行くぐらいの距離感です。
三原は場所的にはすごく便利で、新幹線も停まるし、空港にも近いです。
便利で工業などが盛んな町ですけど、観光はあんまりという感じですね。
(ご実家のある)地元はもっと田舎の方ですけどね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
便利な三原から萩に来ようと思ったのは、どういった経緯があったんでしょうか?
萩nonta hagi-nonta
25歳ぐらいの時に、侍になろうと思ったきっかけがあって、求人情報に「侍 仕事」と入れて検索をしたら、萩が出てきて、比較的近いし行ってみようと。
侍の観光関連の仕事で、その仕事の終盤に数ヶ月だけ萩に住んで、終了後は一旦広島に。
その後2年ぐらい、萩に2、3ヶ月に1度遊びに行くという期間があったんですけど、そんな中、いいところも悪いところも色々知った上で、やっぱり萩の方が地元よりも面白いな、楽しいなと思って。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
萩を改めて気に入ったというか、萩が性に合ったといった感じでしょうか?
萩nonta hagi-nonta
私も田舎者なんで、ゆっくりした感じが性に合っていると思います。
よく、広島や三原の方がいいんじゃない?とか言われますけど、どこでも何かしら問題はありますし、結局どこに行っても一緒なら、 気に入った所で自分ができることをやればいいかなと。
生活する分には特に困ることもないですし。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
萩でお店をやろうと思ったきっかけはなんですか?
萩nonta hagi-nonta
高校を卒業して、地元の会社に就職して、それから宮島の人力車の俥夫になりました。
若いうちはやりたいことをやっていこうっていう考えで始めたんじゃけど、その時の上司と、将来的にどうしたい?って話になって。
侍が好きなんで、侍で生きていきたいです。
じゃあどうやって生きていくか、お金を稼ぐか、色々考えた結果、飲食かなと。
当時、行きつけのお好み焼き屋さんに、「人手が足りんけ、ちょっと手伝って」って言われて手伝うようになって、お好み焼き屋を侍がやったら面白いかなって思って。
それで、お好み焼き屋をやろうと決めましたね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
  • 萩侍 昔の写真
    俥夫時代のお写真
  • 萩侍 昔の写真 俥夫
    俥夫時代のお写真
侍になると決めてから、移住されて、お店を始められたんですね。

萩には、 歴史、世界遺産、豊かな自然等の理由で移住されたり、関係人口になる方が多い印象ですが、そういう理由とはまた違って? ※関係人口:特定の地域に、移住や観光ではない多様な形で継続的に関わる人のこと。
観光以上移住未満の人達を指すことが多い。
萩nonta hagi-nonta
そうですね。
よくやっていることや姿で勘違いされることが多いんじゃけど、それはただの結果で。 歴史は好きですけど。
大人になってからできた知り合いや友達が圧倒的に萩の方が多いので、お店をやるなら地元よりは萩ってなりましたね。
ダメだったら地元に戻ればいいやではなく、受け入れてもらうには、この土地で一生を終えるぐらいの覚悟、それぐらい本気じゃないとって思いましたね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」

萩侍、月代(さかやき)を剃る

お店を始められた当時は月代にされていませんでしたよね? 月代にしようと思ったきっかけってありますか?
萩nonta hagi-nonta
月代を剃ったのが2020年の5月で、それまでずっとやってみたい気持ちはあったんですけど、なかなか最後踏み込む決心がつかず…
周りに話していたら、みんなが似合うよと言ってくれて、じゃあもうこの気持ちが冷めないうちに、お店のsnsで月代を剃りますと宣言して、逃げ道を絶ってやりました。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
お店を始められてから、月代を剃るまで割と間があったんですね。
月代を剃って、何か変化はありましたか?
萩nonta hagi-nonta
以前は長髪を結っていただけでした。
仕事では着物なんですけど、買い出しの時や休日は洋服も着ていたり、中途半端でした。
月代を剃る時に、着物しか着ない、頭も隠さずちゃんと結って生活をしようって決めて。
仕事の時も当然、買い出しや休日も全部月代に着物で生活し始めました。
意外とそれからの方が、「嫌いだったけど好きになった」っていう人や、「お前ロックだな」みたいに言ってくださる方もいましたし、ファンになったって言う人もいましたね。
月代を剃ることによって、覚悟を決めたんだなって思ってもらえたというか。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
  • 萩侍 お侍さん
  • 萩侍 お侍さん

萩侍、国内外のお客様をお待ちしています

月代を剃った侍がお好み焼き屋をやっているみたいな触れ込みで、お客さんが増えたりとかはありましたか?
萩nonta hagi-nonta
たまにあります。
学生の子とかが、スーパーで見かけて、友達に聞いたら、萩侍っていうお好み焼き屋さんだよって聞いて来ましたとか。
あとは、まぁーるバスで姿を見かけて、検索したら萩侍が出てきて来ましたとか。
とにかく侍がいるから行ってみと言われてきました。
どういう意味なんだろうと思って来たら、割とガチな侍なんですね!
なんていうのもあったり。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
意外と直接見たとか口コミが多いんですね。
お客さんは外国の方とかも多いですか?
萩nonta hagi-nonta
コロナ前は多かったですね。
日本人観光客と外国人観光客が半々ぐらいだったんですけど、コロナ後は前と比べると少ないですね。
コロナ前は通りすがりで来ましたっていう人が多かったですね。
それか、検索したら出てきたので来ましたとか。
今はほとんどがこれなんですが、宿の人からの紹介で来ましたっていう人とか。
ベジタリアン、ヴィーガンにできるだけ対応しているので、それで紹介されてきたっていう人も多いですね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
ベジタリアンやヴィーガンに対応されているんですね。 例えば、「ハラルに対応して」なんてリクエストがあってもやってもらえたりしますか? ※ハラル(ハラルフード):イスラム教の教えに則って許されているもので、料理で言うとハラム(禁止)である豚肉やアルコールを使っていないもの。
萩nonta hagi-nonta
詳しく教えてくれたら、出来る限りのことはやってみますね。
今、ベジタリアンやヴィーガンが本当に多いので。
お断りするお店もあるみたいですけど、うちは出来る限りは頑張りますっていうのをやっていたら、知り合いのお店だとか宿が、萩侍は外国人よく行くし、 ベジタリアン対応してくれるお店やから紹介するねっていう流れにもなりましたし。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
それは強みですね!
もっと浸透してくれるといいですね。
萩nonta hagi-nonta
ちょっと脱線するんですけど・・・
8年やっていろんな国の人が来て、外国の方は日本人みたいに食事の時にお酒をそんなに飲まない文化なんだなというのがわかってきて。
広島の外国人がよく行くお店とかに行ったときにオーナーの動きを見ていると、お客さんの食事が終わって談笑が始まったぐらいに、オーナーが話しかけて、追加で何か飲んでもらうようにするみたいな。
あとはいい食材、いいお酒を置いて。
お酒は強いんですけど、あまり飲まずに会話や雰囲気を楽しむというような感じですね。
食事をとりながら、お酒をガブガブ飲むっていうのは日本独特のものかもしれませんね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
  • 萩侍 インバウンド 海外のお客さん 外国
  • 萩侍 インバウンド 海外のお客さん 外国
実感からの貴重な話ですね。
やっていてよかったことはありましたか?
萩nonta hagi-nonta
よかったのは、出張で市外、県外から来てくださったり、外国の方が割と来るので、毎回刺激があるということですね。
それから、外国の方に頑張ってなんとかコミュニケーションをとって、きれいに食べてもらった時はすごく嬉しいです。
あとは、うちは夜がメインのお店ですけど、なるべく治安のいい店にしたいと思ってやっているので、それが伝わっているのか、子連れの方や女性だけのお客さんも割といるのでありがたいですね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
夜中まで開いていて、女性一人でも安心して食事ができる場所って意外と少ないかもしれませんね。
逆に苦労されたことはありますか?
萩nonta hagi-nonta
コロナ後、みんな財布の紐が硬くなったのか、客足がなかなか戻ってこない今が大変です。
コロナ禍は公務員の方が少人数で出て経済を回せとお達しが来てたようなので、公務員の方が少人数でもよく来られていました。
コロナ後はもうそれが言われなくなったので、外食の頻度が減ったんでしょうね。
それに、外国人や日本の観光客も昼には外で見かけますけど、夜は見ないですね。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」
コロナ禍より後の方がお客さんが少ないっていうのはちょっと意外でした。
最後に、お客さんに対して何かメッセージはありますか?
萩nonta hagi-nonta
うちはお好み焼きが主軸なんですけど、それにこだわらず、いろんな使い方をしてくれると嬉しいです。
常連さんでもお好み焼きを全く食べない方もおられますし、なんならお好み焼き嫌いじゃけど来てるって人もいます。
お酒だけ飲みに来られる人もいますし、ジュースやコーヒーだけって人もおられます。
寡黙ながら会話や乾杯には快く応じる粋な侍のいるお店! リアルに月代を剃った侍の作る絶品お好み焼き「萩侍」

萩nonta的レビュー

一見ごちゃごちゃっとしている店内は、逆にリラックスできる雰囲気。
夜中まで開いていて、女性一人でも安心して呑み食べ出来、食の文化的な違いにも柔軟に対応してくれる非常にジェントルなお店だ。
エンタメ系のように派手なパフォーマンスはないが、ラジオと鉄板焼きの音が心地良い空間で侍が黙々と作るお酒や料理は絶品。
ロックな侍魂を持った店主の作るお好み焼きは是非食べてほしい。

お話のアテ

「綾瀬はるか」
ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』以来、約20年来のファン。
ポカリスエットのCMはすごく刺さったらしい...

「髪の毛」
シャンプーはパンテーン。
髪をおろすと胸ぐらいまであり、年一回切る。
月代は毎日剃る。

「萩侍グッズ」
https://suzuri.jp/hagi_samurai

お店の情報

広島お好み焼 萩侍

山口県萩市吉田町76
店休日
水+不定休
営業時間
木金土 19:30〜27:00(食事26:30 L.O)
日月火 16:00〜24:00(食事23:00 L.O)

お店の詳細はこちら

御支援 hagi-nonta-club 入会 hagi nonta